センター概要

ご利用できるかたは、市民活動に関心のあるかた、市民活動を行う個人または団体のかたが利用できます。
施設や貸し出し機材を利用するには、あらかじめ登録および利用申請が必要です。

施設説明

会場

・研修室 ・・・研修室には机、イス、ホワイトボード、ピアノを設置
・会議室1・2 ・・・会議室(和室8畳)には、座卓を設置

17474160_1429912333749405_150665317_o 17474056_1429912343749404_1865135102_o

 

 

 

 

 

 

 

コピー機・印刷機

・利用後は利用簿に記入し、職員に提出してください。
・コピー機の使用は1種類が20部までのもの。
・印刷機の使用は1種類が21部以上のもの。
・用紙は各自持参してください。

【無料のもの】
(例)団体の総会資料、研修会資料、活動予定表、会員名簿、イベントのチラシ、団体の「通信」や「おたより」など団体の活動に関わるもの

【コピー・印刷できないもの】
(例)私的なもの、活動に関わりないもの、営利活動に関するもの、政治・宗教に関わるもの、著作権法にふれるもの

貸しロッカー

貸しロッカーは活動に必要な印刷用紙や図書などの保管にご利用ください。
・利用する場合は、申請書を提出してください。
・利用期間は利用開始日から翌年の3月31日までです。
・利用希望団体が多い場合は、抽選により決定します。
・利用者には鍵をお渡ししますので、責任をもって管理してください。

パンフレットスタンド

・個人・団体にかかわらず利用できます。
・掲示物の規格は基本的にA4サイズとします。
・利用期間は1か月以内としますが、希望多数の場合は掲示期間を調整する場合があります。

その他

利用する場合は、備品借用書を提出してください。
・ワイヤレスアンプおよびマイク一式
・車いす(1台 )
・裁断機、大型ホチキス、文具類を利用できます。

※利用に際して紛失、破損などがあった場合は、弁償していただくことがありますので、注意してください。